アロマディフューザーはどれを購入する?はじめてのアロマディフューザー

この記事は約5分で読めます。

香りのトレンド

香りのトレンドは、柔軟剤に代表されるように「強く長く香りを保てるもの」が好まれているようです。

アロマテラピーが盛んなヨーロッパに比べると、日本は湿度が高め。強い香りでなくても、湿気によって香りは広まりやすい気候です。

高濃度のものを何時間も嗅ぎ続けることは、香りに対する中毒症状を起こしてしまうので、その点には十分注意して、楽しみ方を考えましょう。

結局、アロマディフューザーはどれ選べばいいのか

ポイントは、お部屋の大きさやシチュエーションです。

お部屋はワンルームですか?複数お部屋ありますか?

ワンルームなら、コスパが良い「超音波式」が良いです。朝昼晩、気分に合わせて楽しめます。コストを少しかけても良い、お気に入りの香りがわかっている場合は、「噴射式」も良いでしょう。広く、強く香りに満たされます。

複数お部屋があり、玄関・リビング・寝室など選べるようでしたら、「気化式」をそれぞれの場所に合わせて置くのも良いでしょう。

どんな時にアロマを楽しみたいですか?

朝、香りに後押しされたいなら「超音波式」

日中の気分転換に、虫除けに利用したいなら、持ち運びできる「気化式」

睡眠のお供にしたい静かな「気化式」もしくは「超音波式」

どこで購入するのが良い?

Amazonや楽天でもアロマディフューザー本体は購入できるのですが、一緒に使うエッセンシャルオイルのこと考えると今のところ老舗のフレーバーライフ社さんが良いです。

老舗のフレーバーライフ社さんは、日本ではじめてアロマテラピー商品を通信販売した会社です。

エッセンシャルオイルの取り扱いは120種類!すべて植物由来天然100% 圧倒的な取扱量です!

最近は100均でもエッセンシャルオイルは手に入りますが、香りがぼやけていたりします。。。

100均は手頃です。しかし、香りがぼやけているということは、残念ながら品質が高いものではない可能性があります。

特にお子さんがいるおうちでは、品質が保証されないものは使って欲しくないですね。

外国では代替医療としてアロマテラピーが使われているところもあります。

大人が大丈夫な香りでも、子供には適さない場合もあります。

身体への影響を考えると「品質が確かで、フレッシュ」なものを選びましょう。

エッセンシャルオイルは日本語で「精油」と書くだけあって、とっても純粋なものを目指し作られたています。特に、オーガニックものは野性味あふれる自然の余韻があります。

エッセンシャルオイルの品質は、使用する素材の良さ、抽出技術、メーカーの信頼が大きく影響してきます。

エッセンシャルオイルの多くは、輸入されてきます。フレーバーライフ社さんは“必要な時に、必要な量だけ”輸入し、常にフレッシュな状態で届けてくれます。

デジタル化が進んだ現在でも、嗅覚に対する技術はなく、テストして買うことはできません。

通信販売でも「品質が確かで、フレッシュ」ということは安心して使えるのです。

エッセンシャルオイルだけでなく、今回検討しているアロマディフューザーはオンラインショップ「空間芳香」というカテゴリーで検索できます!

私が最もおすすめなのは、気化式の「エッグアロマストーン」です。

アロマストーンは、本来の香りを楽しめる、コストが低いという点で手軽に始められます。

しかし一般的に販売されているアロマストーンはある程度使用しているとエッセンシャルオイルの吸収ができなくなります。このアロマストーンは唯一の欠点である”吸収できなくなる”ことを解決した名品です。吸収できなくなることを解決したのは、廃棄されるたまごの殻だそうです。


ストーンの素材はたまごの殻から出来ており、気孔と呼ばれる小さな穴が7000~17000個も空いています。その多孔質の性質から、瞬時にエッセンシャルオイルを吸収し、ゆるやかに香りを広げてくれます。

お休み時の枕元に置いたり、カバンの中に忍ばせたり、プライベートスペースの芳香に優れています。

ついにアロマストーンにも、使い捨てではなく、長く使える時代がやってきたのです!

しかも、持ち運びできる便利なシルバーケース付きです。

誰もが安心して使える確かな品質、そしてフレッシュなエッセンシャルオイル

何度も使えるサスティナブルなエッグアロマストーン

初心者でも使いやすいよう、 天然の香りにこだわったロールオンやマッサージオイル、 生活に取り入れやすいスプレーやリードディフューザー等も幅広く取り揃えています。

アロマテラピー専門店ならではの品揃えですね!

まとめ

アロマをはじめたい人のはじめてのアロマディフューザーはいかがでしたか?

アロマディフューザー選びのお役に立てたら幸いです。

梅雨の時期ですが、ご機嫌に過ごすためにアロマと上手に付き合いましょう!

タイトルとURLをコピーしました